今月の気になる作品
2016年7月発売のエロゲや乙女ゲームについて
今月は気になる作品が多いです。

「千恋*万花」
ブランド :ゆずソフト
原画 :こぶいち、むりりん、煎路、こもわた遙華(SD原画)
シナリオ :天宮りつ、籐太、瀬尾順
音楽 :Famishin、Angel Note
アーティスト :KOTOKO
作詞/作曲 :KOTOKO/Famishin
一応気にしています。
最近ふと疑問に思うことがありまして。
新作を出すたびに作品を改善・改良し、少しでもいいから進歩しているメーカーってどこだろうなと。
そしてゆずソフトが浮かびました。
最近では男性向け作品としては珍しく、お気に入りボイスの登録機能を付けてましたね。
そして本作ではフローチャートを実装と。
それらは新しいシステムなどではありませんが、ユーザーのことを考え、改良していっている点は非常に好ましいよなと。
というわけで応援したいなと思ったのです。
…でも、自分ゆずソフトの作品が苦手なんですよね。なんか合わない。
OP曲ははスルメですね、聞くたびにはまってます。キャラは芦花さんが好きです、当たり前だよなあ?

「フローラル・フローラブ」
ブランド :SAGA PLANETS
原画 :ほんたにかなえ、とらのすけ、茉宮祈芹、有末つかさ、柚木ガオ(SD原画)
シナリオ :籐太、御厨みくり、龍岳来、砥石大樹
アーティスト :fripSide
作詞/作曲 :川崎海/八木沼悟志、川崎海
サガプラは波長が合うのでとりあえず買います。
ただまあ、なんだろうねこの不安感。これ大丈夫かな??
いつものサガプラとはちょっと雰囲気が違うので戸惑っています。

「魔性眼鏡」
ブランド :PIL-VAMP
原画 :ことみようじ
シナリオ :喜屋武米助
アーティスト :片霧烈火
作詞/作曲 :片霧烈火
ピルスラ発祥の乙女ゲームメーカーの処女作。
鬼畜なんちゃらを思い出すようなタイトル。
絵や設定が良さそうですし、18禁の乙女ゲームなので買います。

「罪喰い ~千の呪い、千の祈り~」
ブランド :Operetta
原画 :天津凪
シナリオ :松竹梅、中条ローザ、萩之まろあ
音楽 :シロ
「越えざるは紅い花」の Operetta Duo、その一般作担当メーカーからの新作。
半分くらいメーカー買いですかね。一般PC乙女ゲー自体が少ないので、出たら買っちゃうってのもありますが。
全年齢の乙女ゲーは今だとVitaが多いんですよね。なのでVitaが欲しいなぁと思うことが多々あるのですが、乙女ゲー以外でやりたいのが特に無いので躊躇っています。
あとは「アマツツミ」やら「di-room」、「死に逝く君、館に芽吹く憎悪」
ですかね。
死に逝く~はなんかグロだけゲーっぽそうな感じがするので不安が…
死に逝く~はなんかグロだけゲーっぽそうな感じがするので不安が…
カタハネリメイクが楽しみだったのですが、延期してしまいましたね。
コメント