私は寒いのが非常に苦手なので、冬眠したいのですが、社会がそれを許してくれません。
【今月のエロゲとかの情報】
面影があの出来で、なおかつ結構前くらいに、ソフ倫を脱退していたので、エロゲ更新情報(≠bot)@eroge_kousin
【号外】
2018/10/12 09:18:32
エロゲブランド「ハイクオソフト」の『合名会社ハイクオソフト』破産手続開始。
(平成30年10月3日付け官報より)
※ソースの官報電子版は発行日より30日間閲覧可能です。
https://t.co/uINtRpuVg9… https://t.co/gjZx1Hfqgj
まぁ倒産するだろうな~と思っていました。
ちょっと残念ですね。
ヴァルハラのコーヒー版みたいなのが登場。Coffee Talk ☕️@coffeetalk_game
Surprise! We just updated the demo for Coffee Talk with the latest features, art, music, and 日本語 option!
2018/10/10 21:41:04
Download… https://t.co/3oMZ5TlfIf
そういえばsteamでエロゲが解禁されたそうで。電ファミニコゲーマー@denfaminicogame
老舗アリスソフトのエロゲー『イブニクル』がSteamで海外向けに配信へ。ゲーム内容に規制は一切入らず https://t.co/hRquFK4XyC https://t.co/n7g9rVYzDf
2018/10/11 16:08:31
我々日本勢はおま国らしいので関与はできませんが。
自分は海外産のエロゲとかは全くチェックしてないけれど、
これを機にチェックしたほうがいいのかなぁ?
正直、海外のノベル系ADVは、プレイしたり、調べても特に惹かれる点があまりないんですよね。
steamで発売されているやつは、よそ様が丁寧にまとめてくれるので、
それをチェックして気になるやつはつまみ食いする感じになりそう。
現段階で気になっているのは、「Negligee」とか、「Lucy Got Problems」あたりですかね。
ぱぃろ@Eroge Japan始動@Piro_Shiki
エロゲ専門のゲームパブリッシャー『Eroge Japan』の活動を開始しました! 日本が誇る多様性に飛んだ『性』をテーマにしたゲームを世界に伝播します。 https://t.co/28SNavxx7L
2018/10/22 20:01:33
まぁそんな感じでこういったパブリッシャーも出てきました。
今後のエロゲ業界の動向はどうなるのか、注目ですね。
僕はsteamに詳しくないので、そこら辺の情報は識者から集めていこうと思います(
こうしてエロゲは海外へ羽ばたいていったわけですが、これがエロゲにとってプラスなのかマイナスなのか。
正直マイナスなイメージしかないんだよなぁ…
海外のほうがなんか規制強そう(偏見)だし、レイプレイの件もあるしなぁ。
こんなの出して大丈夫なんですかね…まぁ「まいてつ」が生きてるから大丈夫だろ(適当)Sol Press@SolPressUSA
Last but not least, the one you've all been waiting for: &vquot;Onii♥️Kiss: Onii-chan, Where's My Kiss?&vquot; from Tinkle Posi… https://t.co/Cw2muOmJfB
2018/10/28 16:00:24
「Papers, Please」のところの新作。IGN Japan@IGNJapan
『Papers, Please』クリエイターの新作、一人称視点ADV『Return of the Obra Dinn』がSteamで配信開始! 過去を見られる時計で謎を解け https://t.co/aQhNPGFTMU https://t.co/Ce8808BhoK
2018/10/19 17:19:29
お金がないので、これは後回し
アリスが延期って、相当珍しいのでは?アリスソフト@alice_soft
『イブニクル2』発売延期のお知らせとお詫び
2018/10/30 11:10:45
https://t.co/RkRdWPxBMz
イブニクルなだけに、イブに来ないのは残念ですね。
ところで、TADAさんだかどっかのツイートで、「ランスシリーズはキャラクターが変わらないが、ゲームシステムが変わっていく。対して、イブニクルシリーズはゲームシステムは変わらず、キャラクターを変えていく」みたいなことを発言していたような。
(調べたらすぐ出てきた)TADA@hanny_king
そろそだよー
2018/09/22 06:44:57
ランスは同一世界キャラのシリーズで、変化はゲームシステムだったけど
イブニクルは、ゲームシステムは同系統で、世界キャラが新規という形だね https://t.co/TjqC2GxwII
同系統ということなので、RPGのなかでちまちま変化はさせていくのかな?
まぁなんにせよ、本作がイブニクルシリーズの分岐点になると、個人的には考えています。
【今月のエロゲ】
今月のエロゲは正直買うものがないのですが、何も買わないっていうのはつまらないので、
「Deep One」「きゃんきゃんバニー プルミエール3」
「出会って5分は俺のもの! 時間停止と不可避な運命」(アトロポス)を購入。
…正直、どん判金ドブ(古い)と自覚はしています。
いやーまじこんな金の使い方していいのかなぁ?
きゃんバニはまぁ、最近EXTRAまでお世話になったので感謝の意味を込めて購入。
アトロポスはただ単に萌えゲーがやりたかったので。
「Deep One」は…なんで買ったんでしょうかね。
【エロゲ以外のお話】
最近はちらほらアニメのほうに食指が動いている感じです。
といっても、新作を適当に追っかけているだけですが。
とりあえず、今期見続けるであろうアニメは
「ソードアート・オンライン アリシゼーション」(SAO)
「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」
「寄宿学校のジュリエット」
くらいですかね。
・「ソードアート・オンライン アリシゼーション」
SAOは見る気しねぇわ~とか思っていたのですが、SAOは毎回オープニング曲が良いんですよね。
OP見たいし、とりあえず1,2話だけ見ようと思ったら、そのまま流れで見続けている感じですね。
原作はここらへんで切ってしまい先の展開を知らないため、このまま見続けたいのですが、
アスナとかほとんど出番ないだろうからな~。
こっから先、女性キャラはサブとかばっかりなので、そこらへんで見る気力が削がれていくでしょうね。
・「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」
青春ブタ野郎は原作のほうが「Just because」の人と同じということでチェック。
普通に面白いのでこのまま継続ですね。先輩が可愛い。
・「寄宿学校のジュリエット」
こちらは前々から気になっており、原作を買おうかなと思っていたところにアニメがきたので。
とりあえずアニメ見て、気に入ったら原作買おうかな~って感じですね。
「RELEASE THE SPYCE」「色づく世界の明日から」「ゴブリンスレイヤー」あたりも見ようとは思っていますが、手が回ってませんね。
あとは最近「五等分の花嫁」をお勧めされて読んだのですが、これが結構面白かったです。
ぱっと見ジャンプの「ぼくたちは勉強ができない」と設定が被っているので、
マイナスなイメージを持たれやすいかもしれませんが(ていうか、私がそうだったw)、
あっちよりもストーリーがしっかりしている感じ。

ラブコメ要素に加え、五つ子の成長物語としても楽しめる作品となっており、
個人的にはかなり好きな作品ですね。オススメです。
2019年の1月にアニメ化するらしいので、要チェック。
ついでに同時期にアニメ化する「かぐや様は告らせたい」も読みました。
前々から耳にはしていたのですが、かぐや様のキャラデザにピンとこず、スルーしていました。
でもまぁ、巷で評判いいし、読んでみるか…と手にしたところ、めっちゃ面白かったですw
いやーもっと前から読んどけばよかった。ほんと、見た目だけで判断しちゃだめですね。
こっちはストーリー云々よりも、恋愛(ラブ)とコメディの調和感が素晴らしいですね。
この題材をラブコメとして成り立たせるのは、結構センスやアイデアが必要だと思いますよ。

コメント